こんにちは、アンジュの和田です。

 

日本三大稲荷のひとつ、岐阜県海津にあるお千代保稲荷神社の

旧暦の初午の日、3月27日にお参りしてきました。

初午の日は元々豊作祈願を願う日。

そして、稲荷大神は商売繁盛、五穀豊穣の神様、

縁起の良い日だそうです。

 

そして、縁結びの神様もいるんですって。

ベテランの仲人さんに連れて行っていただいたんです

「良いご縁が繋げますように・・」

 

昔からお千代保さんにはちょくちょく買い物には行くのですが

お参り、はあえてしていなかったんですほっこり

商売繁盛を願って会社の社長さんや営業マン、自営の人が

足しげく通っているのは有名ですが、毎月きちんと行ける気が

しなかったので、中途半端は失礼かな、と思い。という理由で。

 

今回お参りに行ったので、ちゃんと毎月通うことにしました。

より良いご縁を結べるように。

 

 

 

 

 

 

 

 

毎月末の「月越参り」は有名ですが未経験なので是非初体験してみたい